


その名も 1Password

マナブさんや両学長などのインフルエンサーの方々もおすすめするサービスです。
現在1週間ぐらい使ってみて結論『最高』と感じたので紹介したいと思いました。
1passwordを使ってみてよかったこと
覚える必要がない
もう全てパスワードを覚える必要はありません。
全てこのサービスが記憶してくれています。

それとおすすめのパスワードを勝手に設定してくれます。
大文字、小文字、数字、記号などを組み合わせたランダムな数字を勝手に提案してくれるので指示通りに設定していくだけで終わります。
ログインが5秒で終わる
これはradikoというスマホでラジオが聴けるアプリの例です。
ログインの画面にいきます。

メールアドレスを押してキーボードを出します。

するとこれでしょうか?的な感じで1passwordが登録済みのパスワード見つけて来てくれます。
それを押すと、指紋認証が出てくるので承認すれば自動的にIDとパスワードが入力されており、あとはログインボタンを押すだけでオッケーです。

セキュリティに強い
ランダムな適当な数字を自動で生成してくるのでセキュリティに強くなります。
いろんなサービス使う時にいちいちパスワードを変えていたら覚えきれないので、大体自分の中で似たようなパスワードにしている人も多いのではないでしょうか?
これを使えば全く同じパスワードは一個もなくなります。すなわちセキュリティーにも強くなります。

1passwordの使い方
1Passwordは使い方は簡単です。
一緒に見ていきましょう。
新規でサービスに登録する場合と元々登録があるサービス場合を分けて見ていきます。
まずは設定が必要です。
iPhoneの場合は「設定」→「パスワード」→「パスワードを自動入力」→「パスワードを自動入力をオン」→入力を許可の部分のところの「1password」の部分にチェックを入れましょう。
新規のサービスに登録する場合
まずアプリを開き、ログイン名を入れます。
ここは好きな名前をつけられます。下の「Apple」とか「AirAsia」とかはよく使われるサイトがアルファベット順に並んでいます。

ここではFacebookの新規ログインのデータを作っていきます。
ユーザー名はそのサービスにログインする際のメールアドレスやIDを入力します。パスワードはランダムに生成されています。

文字数を決めることもできますので、100文字のパスワードも簡単に設定できます。

下の記号や数字をオンにすれば「!、@」などの記号や数字もランダムに入れることができ、より強力なパスワードを作ることができます。

元々ある登録のあるサービスで使う場合
元々あるサービスを使う場合には上記のパスワードの入力部分を手動で自分が決めたパスワードを打てば登録ができます。
ただ、せっかくセキュリティー対策もできるのでこれを機に新しいパスワードに変更してもいいかもしれません。
上記の登録は各登録する時のサービス内からも設定できるのでわざわざアプリを開いて登録する必要もありません。
一番上のradikoの例であったようにキーボードを開けば「1password」の文字があるのでそこをタップすればそこからでも登録が完了します。
1passwordの料金
「1password」は1ヶ月2.99ドルかかります。約320円ぐらいです。これは個人で使う最小のプランの場合です。
パスワード管理にお金かかるんかい!って思いますよね。
ですが使ってみると戻れなくなります。
案外普段のパスワード管理って時間使ってたんだな〜って思います。この便利さ知って欲しいです。
1passwordにはまだメリットがあります
そのほかにもまだまだメリットあります。
- クレジットカードの登録もできる
- マイナンバーカードの登録もできる
- iPhone,Mac,Android,Windowsで使える
- GoogleChromeの拡張機能がある
覚えておくことはほとんど任せられます!
またパスワードはサーバーに保存されているので仮に端末が爆破して壊れたとしても、マスターパスワードの1個だけ覚えておけば復活します。
さらにどんな端末にでも対応しているので復活が簡単です。
セキュリティーは万全?本当に安心していいの?
Appleの全社員が1passwordを使っているぐらい信用度は高いです。
ITmedia Newsより引用:Apple、全従業員に1Password提供へ
1passwordのユーザー人口は世界で1,500万人を超えています。
入力したパスワードは自分しか知ることができず、管理側も暗号化しているので読み解くことができないようです。詳しくは公式ホームページへどうぞ
公式ホームページ https://1password.com/jp/security/
まとめ
いかがでしたでしょうか?
たかがパスワードですが近年どのサービスでもパスワードは必要になっており、自分の頭で記憶しておくには少々きつくなっているのではないでしょうか?
毎月300円程度で安心と快適を得られますので決して高くはない金額です。
参考になったら幸いです。ここまでご覧いただきありがとうございました。
