
こんな疑問にお答えします。
私も最近子どもが生まれまして奥さんが里帰りしています。
土日は実家に顔を出しています。そんな時に私が持っていったモノをご紹介します。

オススメの食べ物も最後にご紹介していきます
里帰りのお礼のおすすめは食べ物
里帰りのオススメの手土産は「食べ物」です。
理由①奥さんと自分の食費が追加でかかるから
奥さんは1ヶ月ぐらい実家に帰ることが多いと思います。
そうなるともちろんですが、1人前食費が多くなるわけなので食費が多くなります。
夫であるあなたもたまに泊まるとなると余計に食費もかかります。
そんな中みんなでシェアできるような食べ物があるととても喜ばれます。

実家にお父さん、お母さんの他にご兄弟も同居されている家庭ならなおさら食べ物がオススメです。
理由② 奥さんは妊娠中食事制限をして我慢していたから
あなたの奥さんは、妊娠中食事制限をしていませんでしたか?
私の奥さんは、妊娠糖尿病気味であったので徹底して食事管理をしていました。
ハンバーガー、コーラ、スナック、アイス・・・・
全て奥さんの好物でしたが妊娠中は一切口にしませんでした。
私の奥さんは「出産したら食べたいものリスト」として書き出していたほどでした。
そんな奥さんへの労いと感謝の気持ちも含めて食べ物をプレゼントはいかがでしょうか?
里帰りでみんなが何を渡したのが多いのか?【食べ物が多い】
「里帰り お礼」などで検索をかけると食べ物を渡す方が多いようです。
里帰り出産のお礼はどうしてる?金額の相場やお金以外のギフトとは
楽天やAmazonで調べるとかなりヒットします。
普段はなかなか口にできないような、少し高級志向の食べ物のがよろこんでもらえます!
結論 食べ物を渡しましょう!
こんな理由+私の実体験も含めると食べ物がオススメという結論になりました。
次で私のオススメするプレゼントをご紹介します。
両学長もオススメ!【パンド(Pan&)】
私のオススメは「パンド」です。
これは冷凍のパンの宅配サービスです。
両学長もオススメしています。
引用:ゴトペイブログ
私は美味しすぎて2回頼んでいます。
奥さんのお母さん、お父さん、家族、奥さんがパン好きであったこともありプレゼントしました。

家族みんなの朝食にもなり、美味しいということでいいところだらけです!
また冷凍してあるので長期保存が可能です。
いろんな種類があります。
セット購入、定期購入もできますのでぜひ一度食べてみてください!