節約

古民家に住まない方がいい。家賃をケチりすぎて後悔。

2022年10月30日

スポンサーリンク

今回は古民家に住もうとしている方に向けて2年住んでいる私が体験談を紹介します。

結論、古民家には住まない方がいいです。

その理由をご紹介します。

私がそもそも古民家に住み始めた理由は、家賃を1円でも浮かせたいからでした。

アパートで月7-8万円出ていくことが馬鹿らしく思えた私は古民家に住むのが一番いい選択だと思いました、

家賃は0円だし、一軒家だし、もう最高だなと・・・

でも2年住んで思ったのは、古民家には二度と住まないだろうです。

なんでそう思ったかを書いていきます。参考になったら幸いです。

冬の家の中の寒さが外より寒い

とにかく冬の家の中が寒すぎます。

薄手で家にいることができません。これがなかなかのストレスになります。(辛い)

私の住んでいるところは全然雪国でもなく、山沿いでもない、関東地方の内陸です。

ですが、冬はかなり体にきます。

古民家には断熱材や窓が薄いなどの特徴があるため暖房をつけたとしても、暖かい空気を閉じ込めておくことができません。

アパート暮らしの時はこんなこと体験してなかったので驚きでした。

暖房もつけっぱなしでないとすぐに寒くなるので、いる時はつけっぱなしです。

昨年1月の電気代金は2万を余裕で超えました。(3人家族 妻と1歳の息子)

家賃0円とはいえ、やばすぎ!!!!

いつも1万円程度だったので超びっくりです。

とにかく古民家の冬はきついので覚悟を!

理由1 冬が寒すぎるから

家の設備が故障しまくる

古民家は家の設備が相当経っているものが多いので使っていると壊れるものが多くあります。

私が体験したものは

  • 水道管の破裂
  • 洗濯機の水道管からの水漏れ
  • 網戸が外れる
  • 電気が切れる

などです。

壊れるたび業者呼んでいたら結構お金かかります。

どんな設備を使い続くことができて20年程度だと思います。

理由2 家の設備が壊れやすいから

庭の手入れが永久的 雑草えぐい

最後は、庭の手入れが無理ゲーなことです。

どこの古民家も庭があるとは限りませんが、草の手入れが無理すぎます。

私が住んでいる古民家は庭がかなり広いです。しかも土の庭・・・

除草剤や草刈りをしても、1週間後にはまた生えてきます。

これがエンドレスすぎて泣きそうになります。

平日仕事をして、休日もある程度予定がある若者は絶対にできません。

庭にコンクリートを敷き詰めるなどの対策も考えましたが何百万とかかるため辞めました。

理由3 庭の手入れが無理ゲーだから

家賃はある程度出ていくことは仕方ない

家賃が安ければ安いほど、それなりの理由があります。

生活の満足度が下がっては意味がありません。

住む前は「アパートも古民家も同じ家だし満足度に違いはないだろう」と思っていました。

けど2年住んだ結論は「家賃がある程度出て行くことは仕方のないということ」です。

古民家に住もうか悩んでいる方の参考になったら幸いです。

本ブログでは様々な節約情報やお金にまつわる情報を発信しています。

ぜひ下記の記事も参考にしてみてください。

スポンサーリンク

-節約