毎日週5セブンイレブンで昼飯食べてます。
しかも週5でほどんど同じメニューです。
この記事は
『お昼どうしてもコンビニ飯になってしまう人がダイエットはしつつ、でもお腹はいっぱい食べたい!』
という方に向けて記事を書いていきます。
どうしても外で食べる機会が多くなる営業マンの方やドライバーの方などに向けです。

4拍子そろった昼飯になります。
早速いきましょう。
私が週5で食べているメニュー
- 千切りキャベツ
- 好きなドレッシング
- ほぐしチキン
- プロテインバー(日替わりで好きな味)
- ゆで卵

私自身、1人で食べるご飯にそれほど価値を感じていません。
1人でご飯食べるくらいなら、チャチャっと済ませて勉強とか昼寝とかYouTubeとかみたいタイプです。
でも、早く済ませるためにずっとカップラーメンだと体に悪そうだしな〜
でも、栄養考えてしっかりとご飯食べる時間もお金ももったいないな〜
こんな考えの方ならば上記のメニューまじでオススメです。
なんでなのかこれからしっかり解説していきます。
この組み合わせに落ち着いた理由
なんでこのメニューに私が落ち着いたかというと
タンパク質の量と食べた感を重視したからです。
この2点を満たせている組み合わせを考えて行くとこのメニューになります。
タンパク質を多く摂取すると満腹感を感じやすい
そもそも今回のメニューを考えたきっかけは私の好きなブロガーである「ガジェマガ」さんの記事です。
別のサイトへ飛びます:【マイプロテイン紹介コード付】月2,500円でできる若返り
この記事でタンパク質の大切さを知りました。
印象に残ったのが「タンパク質をとると満腹感を感じる」
これは本当に半信半疑でした。
やよい軒でおかわり5杯する私には無理だろうと思っていたのですが・・・
本当にタンパク質をしっかりとると満腹感を感じます。
昼飯食べて全然夜まで持ちます。
ちゃんと科学的な根拠もあるようです。🔽
そんなタンパク質の摂取を重点的に考えたコンビニメニューです。
下の方で詳細な栄養素に触れていきます。
食べた感もきちんとある
キャベツの量が結構あるので食べた感ありますね。
物足りなさはありません。
食事する上で大切なことですね!
価格
それぞれのセブンイレブンでの価格です。
千切りキャベツ | ドレッシング | ほぐしチキン | プロテインバー | トロッとゆで卵 | |
価格 (税込) | 108円 | 30円 | 203円 | 149円 | 86円 |
合計:576円です。
栄養素
各栄養素についてみていきましょう。
千切りキャベツ | ドレッシング | ほぐしチキン | プロテインバー | ゆで卵 | 合計 | |
カロリー | 35kcal | 40kcal | 92kcal | 183kcal | 65kcal | 415kcal |
タンパク質 | 2.0g | 0.7g | 20.9g | 15g | 5.8g | 44.4g |
脂質 | 0.3g | 2.7g | 0.9g | 8.5g | 4.3g | 93.2g |
1日に必要なタンパク質は自分の体重×1グラムと言われています。(スポーツ選手などは除く)
40kgの人なら40g 50kgの人なら50gです。
つまり・・・・
この昼飯を食べれば、だいたいの人の1日分のタンパク質は摂取できてしまうことになります。
私は65kgなので1日の70%のタンパク質はこの食事のみで取れていることになります。
しかもカロリーは415kcalです。
マックの照り焼きマックバーガー1個のカロリーが478kcalなので、それよりも下回ることになります。
昼飯をここまでのカロリーに抑え、タンパク質の量もきちんと摂ることができていれば夜は何食べても大丈夫です。(マイルール)
お酒やおつまみ、外食などの機会が夜に多い方は昼飯を抑えてみてはいかがでしょうか?
食べ方
オススメの食べ方は千切りキャベツの袋の中にほぐしチキンとドレッシングを入れてかき混ぜて食べることです。
むちゃくちゃうまいです。
別でサラダチキン買ってそのまま食べていたこともありますが、こっちのがうまいですよ。
腹持ちの具合
夜までお腹が空かなくなりました。
前までは弁当と菓子パンを食べてたんですけれど16時ごろになるとメッッチャ腹減ってまた菓子パンとか食べてました。
金も使うし、太るしって感じですね。
タンパク質の重要性をちゃんと体感しています。
週5で飽きないのか?
これを週5で食べることに飽きは今のところありません。2ヶ月目
これから飽きることもあると思いますが、そん時は別の食事をとって
基本的なベースはこの食事でいいと思っています。
セブンイレブンじゃないとダメ?
セブンイレブンじゃないとダメなのかどうか?に関しましては
別にセブンイレブンじゃなくても上記のようなメニューがあればスーパーでもローソンでも、ファミマでもいいと思います。
私はゆで卵に関しましてはセブンイレブンのが一番うまいのでセブンにしています。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
昼飯を時短で栄養があって腹持ちもいいメニューを紹介しました。
参考になれば幸いです。