

入浴剤のBARTHを2日間使ってみて、睡眠が大きく変わったのでレビューします。とんでもないぐらい寝れました。
私が購入したのはこちらです。3日分で900円(税抜き)になります。なかなか高いです。
BARTHを使ってみた率直な感想
風呂出てしばらくしても体が温かい
風呂から出て冬の時期ですとすぐに体が冷めている感覚がありませんでしょうか?BARTHのお湯に入ると体がかなり冷めにくくなった感覚があります。むしろ体の中かずっとポカポカしている感覚です。
BARTHには血行を促進する効果があるので冷え性で悩んでいる方にもおすすめです。
泥のように寝れた
寝室に現在暖房器具がないので冬はめちゃくちゃ寒いです。
風呂から出たらすぐに布団に入らなくては寒くていられないほどです。
そんなこともあり、なかなか寒くて寝付けないことが多くありました。
暖房器具を置くかも検討したのですが、乾燥するのが嫌なので置くのもためらっていました。
ですがBARTHを使って入浴するとかなり体がポカポカするのですぐに湯冷めすることがありません。
そのおかげで寒くて寝れないことがありません。結構も促進されて疲れも取れますし、ぐっすりと寝ることができました。
BARTHを使い続けるかどうか?【ちゃんと寝たいときに使う】
今後は疲れた時に使う用として常備したいと思いました。
毎日やりたいのですが価格として少し高いです。
今日はめっちゃ寝たい!ってときには積極的に使っていきます。
プレゼント用で誰かにあげるのにはすごくいいなと思えます。
睡眠の大切さ
睡眠の効果は数え切れないほどあります。

疲労回復
もちろん疲労を回復させます。
身体的な疲労もそうですが、精神的な疲労にも効果があります。
ストレスを回復させることもできます。
生活習慣病の予防
食欲をコントロールするホルモンの分泌は睡眠によって適切に分泌がされます。
お腹がずっと減っててずっと何か食べてしまうという人は睡眠が原因かもしれません。
またエネルギー代謝を上げるホルモンの分泌を推進させるため太りにくくもなります。
美肌効果
睡眠時に発生する成長ホルモンは肌のターンオーバーを促進します。
深い眠りのときに成長ホルモンは分泌されます。
BARTH以外にいい睡眠のためにやった方がいいこと
BARTHはもちろん睡眠にいいですがそれ以外にも睡眠のためにやった方がいいことをお教えします。
寝ると決めた 2時間前に風呂に10~15分入る
睡眠は深部体温(体の中の温度)が上がって下がった時に眠気が来ます。
これをコントロールためにお風呂に浸かることがまず第一です。
なぜなら深部体温を上げるためです。
シャワーや短い入浴だと体の内部までは温まらないのです。
10~15分浸かると深部体温は上がります。
短い入浴の方はBARTHなどの入浴剤を使うと効果が早まります。
そうして風呂から出て1時間30分ぐらいかけて体温を下げます。
そうすると自然に眠くなり眠りにつくことができます。
睡眠前のスマホをやめる
睡眠前にスマホを見ると脳が朝と勘違いして逆に目が覚めます。
風呂に入ったらスマホはもういじるのはやめましょう。
せっかく万全の睡眠準備をしてきてもスマホで全部台無しになります。
睡眠の効果を説明してきましたがBARTHは1日300円で使えます。
300円でこれらの効果が手に入れられると思ったらかなり安いとも思えませんか?!
自分はどんなものにも変えられない大切な資産です。
自分という資産を最大限に生かすためにも自分への投資として3日間だけでも試されてみてはいかがでしょうか?

【買わない人損】コアラマットレスのレビュー記事【使用して半年が経ちました】